検索まとめからゴルフblogになってきた

メモ代わりに作ったはずが最近はGOLFの悩みが増えています。

もうそラウンド2

使えるクラブのおさらい

5w、7I、9I、A、52、PT

7H PAR3 149yd

現在のクラブでいくと9Iを選択ピンはセンター

9Iフルショットでピン狙い。ピン手前から転がり、ナイスオン!

2パットで抑えてパー

8H PAR5 555yd

鬼門となる555ydコース。ドックレックにもなっている。今回のクラブ設定でここをどう乗り切るかが楽しみの一つ

ティーショット、セカンドはもちろん5wの予定だが、一打目の場所によってはアイアンで刻む必要が出てくる。その結果力んでしまい、右ラフに。春さきなので、ラフが浅く、なんとか5wでセカンドショット。それでも残り165yd残し。7Iでグリーン狙い。右にそれて52度でリカバリーなんとかボギー

9H PAR4 395yd

折り返し地点は厄介な左ドックレックの上り。左に打つと谷に落ちていきます。気持ちよく折り返したいのになかなかの難敵です。かといって左にうつとOBの危険性も高いホール。まずは無難に200yd飛ばしていきますが、打ち上げ+ミスショットで180yd程度しか飛ばず残り215yd残し。ライが悪いので、7Iのレイアップ得意の70残してボギー

 

妄想のおかげでここまで大崩れ無し。

夢のようです、妄想なのになかなかワンパットで入れられないのが残念。

ここまでドライバーなくて不便が感じられ無い。

去年のドライバーはスネークショット感が強く左ラフが多かったのでセカンドが非常に打ちやすいという利点が感じられた。ただ、距離の問題がどうしてもでてくる。

ナイスショット想定の200ydで計算してるが、これが170とかになるとがぜん状況が変わってきてしまう。コンスタントに200と決まった距離で戦えるのであればこの戦い方も大いにあり得る。やはり最後は同伴者の目に耐えられるかだ。

 

ハーフの時点では念のためにドライバーを入れていこうと思っている。

妄想ラウンド開始

前回のブログで使用するクラブが決まりました。

5w、7I、9I、A、52、PT

となっています。

この6本で初ラウンドコースを妄想でおおくりします。

自分に甘いのでほぼほぼナイスショットでお送りしますので、相当いいスコアでますがご了承ください。

 

1H PAR4 421yd

初ラウンド緊張の一打目は、5wを選択。軽い左ドックレック、なので、左サイドからティーショット。スライスOK。

久々のコースなので、軽い気持ちで振る。右サイドより205ydに飛ばす。残り216yd

ガードバンカーなしなので、セカンドも5wにてナイスショット!

グリーン手前20yd。52度で打つも打ち切れず、2パットのボギー

 

2H PAR3 202yd

202ydと距離があるように見えるが、打ち下ろしのため、実質180yd。持ってきているクラブでは距離が合わないため、5wをハーフでうつか、7Iで手前にうつかを悩む。風がアゲインストのため、思い切って7I選択。力まないようにグリップを握り直しショット。10yd手前に着弾。52度で寄せてパーを狙うが、ラインを読み切れずボギー

 

3H PAR5 491yd

ロングコース。5wのため、208、203と刻み残り80yd

52度でピン狙い圏内のため、果敢にピンを狙いに行く。

ピン右手前3mに着弾。パーオン達成で、なんなくパー

ロングコースで距離が残ると感じたが、続けて同じクラブを使ったため、

大きなミスもなくパーが達成できた。

 

ここまで3H終えて+2上出来である。

4H PAR4 362yd

ティーショットが曲がり、180yd付近ラフに着弾。残り182yd

グリーン奥、手前共にガードバンカーが聞いているため、無難に7Iで40yd残しでレイアップ。52度で寄せきれず、ボギー

 

5H PAR4 321yd

左に池とバンカーがあるホール

ドライバーだと気にならないが5wを持っていると少し恐怖を感じる。距離としては321ydしかないので、左を消してナイスショット!

残る130yd、ここで初めて9Iをもってパーオン。パー

 

6H PAR4 357yd

右サイドにバンカーが二個。ドライバー、ウッドでちょうどかかるようにセットされている。ここも左サイドからショット。左寄りに着弾し、残り167yd。

7Iでセカンド打つがだふってしまし、残り137yd。9I選択で打つが右に流れ、3パットのダボ

 

6H終えて+6

残り12ホールで巻き返しを図る。

 

 

 

初ラウンドに向けて

今年の初ラウンドは4月10日(日)となりました。

そこで、今年の初ラウンドはクラブを6本でやってみたいと思います。

たぶん14本ある時と何も変わらないと思う。

そこで何を持っていくかを決めてみたい。

 

まずパー3でなにを使うかを考えてみる。

今回行くコースは160前後3個と200だが打ち下ろしのため170程度の4H

気温を考えるといつもより飛ばない可能性も十分考えられる。

通常なら7Iで十分だが、6Iも考えられる。

しかし6Iを入れるとその上をどうするかも変わってくる

5W?3W?そもそもドライバーいる?みたいなことも考えてくる。

 

ここは無難に7Iでいいでしょう。

次はバンカー&寄せ用の一本。これは考えることなく52度を選択

100ヤード前後をカバーできるし、70ヤード残せばピンを狙える

そしてグリーン上でPTということで、ここまでで3本決定。

残りのクラブをどうするか。

 

まず決めなくてはいけないのティーショットをどうするか

ドライバー、去年シーズン後に仕入れた3w、無難に5w

ウッドを選ぶとロングの時、1打目、2打目をカバーすることができる。

練習前の感じだと、3wは自信がないので、没

ドックレックもあるのでドライバーだけだと心ぼ沿い

5wだと555Ydのロングが気になる。

ガーミンの記録ではドライバーと5wはあたり次第で変わらなく

5wの方がまっすぐ飛んでいる。去年はスライサードライバーだったことを考えると無難に5wがいいのかもしれない。ただ、ドライバー打ちたい気持ちが残る。

ここでクラブ別2番手クラブを考える。

 

5Wを選んだ場合

7Iが鞄に刺さっているので、間にあるのは、UTと6Iとなると、間は必要ない気がする。

残りの2本は、9IとAの二本になる。

5w、7I、9I、A、52、PT

3Wを選んだ場合

UTを選ぶと7I以下のクラブが一本となる。

Pの一択でクラブ選び完了

下の2本を密にするなら、9IとAになる。

3w、UT、7I、P、52、PT

3w、7I、9I、P、52、PT

7Iを抜くと

3w、UT、8I、P、52、PT

ドライバーを選んだ場合

7Iとの中間を埋めるため、5wとUTどちらかを選びたい。

下の2本を密にするなら、9IとAになる。

D、7I、9I、P、52、PT

D、5w、7I、P、52、PT

こう考えると、ドライバーを抜いて5wが一番充実しそうに感じる。

ただ、同伴者の冷たい視線を感じる可能性がある。

 

こう考えると

同伴者の目を考慮すると

D、5w、7I、P、52、PT

 

OBリスク、下の番手の安定感などトータルで考えると

5w、7I、9I、A、52、PT

がベストと考えられる。

 

なんだかんだ人が考える布陣となってしまった。

これがベストなんだと常々感じた。

この流れを見るとどうしても、下の5Wからの並びがワクワク感が強い。

1Hからベストショットが出たと想定して妄想していく。

ほんとゴルフはラウンド外でもこの考える妄想が楽しすぎる。

ということで次のブログで妄想ワールド展開していきます。

 

 

減らない。。。

どうやらカロリー消費が足りていないです。

YouTubeダイエットしてはいるが、まったく体重の変動がない。むしろ増えていっている。

そもそも体脂肪減らしたくて自重トレーニングも加えているが、まったく減らない。

 

まえは夜測っていたが、食べた物などでの、体重、体脂肪の振れが大きいことを知って朝の測定に変更したが、やっぱりだめだー

もう雪解けたら走りたくて仕方ない。さすがに雪の上を走る元気はないが、走りたい。

 

食事制限をあまりかけたくないがそこも着手しなくてはいけない時期なのかもしれない

あーごはん、おやつ大好きだからそこはやりたくないけど

ちょっと悩んでみます。

久々の練習

2022年打ちはじめをしてきました。

率直の感想を言うと、スイングだせー

マジでださい

想像以上にダサい。

 

打ちはじめということもあり。52度をもって-5度の中練習しました。

打席も二階端の暖房のない場所を選択

コロナ対策と、動画取りたいということのにはうってつけの場所

ただ、動画をとるとダサいのなんの

 

片山プロが動画で説明している、首切り

フォローにかけての伸びあがり

フィニッシュは極端なアッパースイング

 

本当にダサかった。

特に伸びあがりは気になるので修正方法を検索します。

 

検索をまとめると

・股関節がはいってない

・猫背

・左かかとに体重移動

・手打ち

などなど

 

原因は深そうだけど、これを直さないとうまくならなさそうなので、

一旦自分のださい動画を見直して原因究明にしていきたいと思います。

 

 

3Dプリンター完成

なかなかくびれの大きさがフィットしなかったり、溶けすげNG,寒すぎNGなどがあり4代目でなんとかサンプル完成しました!

なかなかの出来になりました。頼まれ仕事だったので、ひとます2,000円くらいで販売してみようと思います。

実働考えると赤字なのですが、先行投資としてここは格安で提供したいと思います。

この一個が10個になれば2~3万円くらいになることを祈ってきょうも新しい図面を作成します。

 

 

さて東京出張の準備でもしますか、今回の宿泊予定地は【新橋】です。

3Dプリンター災難

冬場の3Dプリンターは温度との戦いになります。

プリンターのある部屋の温度を上げて、プリンターの温度も上げて、

プリントステージを温めて、という作業をさぼると

反り、外れ、積層エラーが起きてしましいます。

特に底面の反り、剥がれは頻繁に起きるので気お付けてください。

 

と昨日はとことん温めてやろうと、ストーブの温風出口に3Dプリンターを設置したところ、新たな問題が発生しました。

 

材料供給口でワイヤ形状から熱で溶けたのか団子状に変形し供給エラーが起きました。

狭いところでの溶融による団子でしたので、取り除くのに1時間もかかってしまいました。

基板に少しダメージが入った可能性があるので、要確認です。

 

今回の事故で、ストーブとの距離の大切さを痛感しました。

 

これからの作業としては

①部屋を暖める

②ステージを温める

③温風が当たりすぎない場所に設置

をこころがけます。